豊胸 失敗

豊胸手術の代表的な失敗例と当院の対策|自然で理想のバストを目指すために

「豊胸したけど不自然だった」「サイズが合わない」「硬くなった」
豊胸手術の“失敗例”としてよく聞くお悩みと、当院で行っている対策をご紹介します。

よくある失敗例と原因

失敗例原因当院の対策
サイズが大きすぎ/小さすぎカウンセリング不足、シミュレーションなし、術者の主観採寸で胸郭幅・皮膚の伸びを確認、理想サイズを一緒に決定
不自然な形(デコルテが盛り上がる/外側に広がる)バッグの形・位置が体型と合っていないアナトミカルバッグ+乳腺下挿入でデコルテを自然に、外側ラインをデザイン調整
バッグの輪郭が浮いて見える乳腺や皮下脂肪が薄い、バッグサイズが大きすぎハイブリッド豊胸(脂肪注入併用)で輪郭をぼかしてナチュラルに
左右差が目立つバッグサイズ・位置の調整不足術前に左右差を計測、バッグサイズやポケット位置をミリ単位で調整
触ったときに硬い(カプセル拘縮)体質、術後ケア不足、感染リスク感染予防のための無菌手術環境と抗生剤投与、必要に応じた術後マッサージ指導
下垂が進む/バッグが下がるサイズ過大、固定不足、術後ブラ着用不良体型に合ったサイズ選びポケット固定術後ブラ指導

▶︎シリコンバッグでも自然に仕上がる4つの条件|美バストを叶えるポイント


当院のこだわり

  • 年間300症例以上を担当する女性院長が全例執刀
  • サイズ選び〜デザイン〜手術まで一貫対応
  • バッグはアナトミカル型+乳腺下挿入を基本とし、必要に応じて脂肪注入併用
  • 左右差、谷間、下乳ラインをミリ単位でデザイン
  • 術後フォロー(ブラ指導・生活指導)を徹底

▶︎豊胸手術後の回復スケジュールと過ごし方


症例写真と解説

  • 術前:横長で外側に広がった胸
  • 術後:バッグ位置を中央寄せ、谷間を形成し自然な縦長シルエットへ
  • コメント:「自然な形にしたい」「失敗したくない」方に向けた一例

論文エビデンス

  • Risk Factors for Capsular Contracture
    術中無菌管理・抗生剤投与・正しいポケット作成が拘縮リスク低下に有効 (PubMed)
  • Determinants of Patient Satisfaction after Breast Augmentation
    サイズ選び・左右差補正・自然なデザインが満足度に大きく寄与 (PMC)

まとめ

豊胸の“失敗”は、原因の多くが術前の計画不足やデザイン不一致にあります。
当院では術前シミュレーションと丁寧なデザインで、できる限り自然な仕上がりと長期的な安定性を目指しています。

▶ 無料カウンセリングのご予約はこちら


関連記事


基本知識・術式の選び方

デザイン・仕上がり

術後ケア・ダウンタイム

トラブル予防と再手術

健康・検診