豊胸手術後の回復スケジュールと過ごし方ガイド|仕事・運動再開の目安

豊胸手術は、術直後から少しずつ回復していきます。
腫れや痛み、仕事復帰、運動再開など、「いつ何ができるか」を知っておくことで、不安が減り安心して過ごせます。
ここでは脂肪豊胸
シリコンバッグ豊胸それぞれのダウンタイムの違いと、当院の対策について解説します。


脂肪豊胸とシリコンバッグ豊胸のダウンタイム比較

項目脂肪豊胸シリコンバッグ豊胸
腫れ・内出血脂肪採取部位と注入部位の両方に出る。採取部位の腫れ・むくみがメイン。2〜3週間で軽快胸部中心に腫れ・張り感。1〜2週間で軽快
痛み脂肪採取部位が筋肉痛のように痛む。胸部は張り感程度胸部の圧迫感や筋肉痛様の痛みが強め(乳腺下は比較的軽め)。数日〜1週間で軽快
仕事復帰デスクワークなら2〜3日後から可能デスクワークなら2〜3日後から可能
運動再開軽い運動は3〜4週後、激しい運動は6週後軽い運動は3〜4週後、重い筋トレは6週後
完成まで脂肪が生着して安定するまで3〜6か月バッグ位置が安定し柔らかくなるまで3〜6か月
特徴採取部位の圧迫下着が必須。体重減少や強い圧迫で生着率が下がる圧迫ブラジャー必須。バッグの位置安定のためマッサージ・ブラ指導あり

時系列で見る回復の流れ

脂肪豊胸の回復スケジュール

時期体の状態ポイント
手術当日〜2日目採取部位の痛み・腫れが強い、胸部は軽い張り感圧迫着をしっかり着用、安静
3〜7日目内出血が出始める、色が変わる長時間立位は控える
2〜3週腫れ・むくみが減少日常生活の制限が減る
3〜6か月生着が安定、形が完成体重変動を避けると定着が良い

▶︎脂肪豊胸の生着率は体重で変わる?手術後にやるべきこと


シリコンバッグ豊胸の回復スケジュール

時期体の状態ポイント
手術当日〜3日目胸部に圧迫感・痛み、腫れピーク安静、処方薬服用
4〜7日目痛み軽減、腫れが引き始める抜糸
2〜3週腫れ・内出血ほぼ消失軽い運動が可能
3〜6か月バッグが安定、柔らかさが出る形が完成、自然に揺れる

当院のダウンタイム対策

  • 出血量を最小限にする手術デザイン
  • 鎮痛薬・抗生剤の内服、冷却指導
  • 術後ブラジャーや圧迫下着の着用指導
  • ラインでの術後相談、再診フォロー

▶ 無料カウンセリングのご予約はこちら


よくある質問

  • 仕事復帰は何日後? → 2〜3日後
  • 腫れが長引いたらどうする? → 冷却・内服を継続、再診でチェック
  • 運動はいつ再開できる? → 軽い運動は3〜4週後、激しい運動は6週後
  • 傷跡ケアはどうする? → 抜糸後から医療用テープや外用薬でケア開始

参考文献

  • Early Recovery after Breast Augmentation
    平均で7日以内に日常生活復帰可能、14日以内に運動開始可能 (PubMed)
  • Postoperative Recovery and Return to Work after Fat Grafting
    脂肪採取部位の痛みは1週以内に軽快、2〜3週でほぼ日常生活へ復帰 (ResearchGate)

関連記事


基本知識・術式の選び方

デザイン・仕上がり

術後ケア・ダウンタイム

トラブル予防と再手術

健康・検診