加齢や眼瞼の形状によって現れる「上まぶたのたるみ」。
当院では、眉下切開術(上眼瞼リフト)を、皮膚・眼輪筋・脂肪層などの構造を見極めた設計で実施しています。
単に皮膚を切除するだけでなく、必要に応じて眼輪筋の補強も併用し、再発しにくく、自然な仕上がりを追求します。
加齢や眼瞼の形状によって現れる「上まぶたのたるみ」。
当院では、眉下切開術(上眼瞼リフト)を、皮膚・眼輪筋・脂肪層などの構造を見極めた設計で実施しています。
単に皮膚を切除するだけでなく、必要に応じて眼輪筋の補強も併用し、再発しにくく、自然な仕上がりを追求します。
眉毛のすぐ下のラインに沿って皮膚を切開し、余剰な皮膚を除去して上まぶたのたるみを引き上げる手術です。
上まぶたのラインを変えずに、腫れぼったさや重たさを自然に改善できるため、ナチュラルな印象を希望される方に向いています。
1. 解剖学に基づいた吸収と補強の設計
眉下切開では、単に皮膚を取るだけでは**「開きすぎ」「凹み」「再発」**のリスクがあります。
当院では、まぶたの構造(皮膚・皮下脂肪・眼輪筋・隔膜)を評価し、必要に応じて眼輪筋のタイトニングや再配置も行います。
2. 眼輪筋補強で“しっかり支える”まぶたへ
皮膚とともに弱った眼輪筋を見極めて、薄くなった筋肉を丁寧に縫縮することで、たるみの再発を予防。
眼輪筋の動きを残しつつ、支える力を回復させることで、目元の印象がしっかりと引き締まります。
3. 傷跡が自然に馴染むデザイン
眉の生え際のラインを活かしながら切開線を設計し、毛流れやシワに沿わせることで傷跡が目立ちにくい位置に。
極細の縫合糸を使い、術後の赤みや硬さが時間とともに自然に薄れていくよう配慮します。
• 眼瞼下垂手術(切らない or 切開法)との併用
• 二重の再形成(埋没法・切開法)
• 目の上の脂肪除去(ROOF・眼窩脂肪)
• ヒアルロン酸や脂肪注入との組み合わせで額~目元の一体感も改善
患者さまの目元の構造を診ながら、最も自然で効果的なアプローチを総合的にご提案します。
• 腫れ:1週間程度(個人差あり)
• 内出血:2週間以内に改善
• 傷跡の赤み:2~3ヶ月で徐々に目立たなくなります
• メイク・洗顔:洗顔は当日からOK、メイクは5日目以降がおすすめ
• 抜糸:通常5~7日後
• コンタクト:当日から可能
※詳細は診察の上ご説明いたします