〜1回で変わる?おすすめ回数と維持のためのメンテナンス周期〜
「何回やれば効果が出る?」「1回だけでも変わる?」
インモードは1回でも変化を実感できる治療ですが、最大限の効果と持続を得るには回数と間隔が大切です。
ここでは、モフィウス8・フォーマ・ミニFXそれぞれのおすすめ回数と通う頻度を解説します。
1回でどこまで変わる?
- モフィウス8
1回でもフェイスラインの引き締まり、肌質の改善を実感する方が多い - フォーマ
肌がもちっとする、ハリ感アップを感じる方が多数 - ミニFX
二重あごやフェイスラインの脂肪が減った実感が出やすい
症例写真も1回施術後の変化を掲載していますが、複数回の施術でさらに引き締まりとハリが安定します。
効果を最大化するおすすめ回数・間隔
回数を重ねることで、コラーゲン再生がさらに進み、リフトアップ効果が定着します。
当院では3回コース、または5回コースを推奨しており、回数に応じて出力や深さも調整するため、毎回少しずつ効果が積み重なります。
施術名 | 推奨回数 | 推奨間隔 | ポイント |
---|---|---|---|
モフィウス8 | 3〜5回 | 毎月1回 | まずは3回で変化を体感、5回でより長期的なリフト効果 |
フォーマ | 5回 | 2週間に1回 | コラーゲン再生を途切れさせず積み重ねることでハリ感維持 |
ミニFX | 5回 | 2〜4週間に1回 | 脂肪細胞数を減らし、リバウンドしにくいフェイスラインに |
▶ モフィウス8・フォーマ・ミニFXの違いはこちら → モフィウス8・フォーマ・ミニFXの違いを比較
メンテナンス周期
- モフィウス8:半年〜1年ごとに1回
- フォーマ:3か月ごとに1回
- ミニFX:半年〜1年に1回
3〜5回の集中治療後に定期メンテナンスを行うと、コラーゲン生成が持続し、たるみ予防にもつながります。
症例写真

症例:インモードリフト(ミニFX+フォーマ) 1回施術後
フェイスラインがシャープになり、肌にハリ感が出ています。
※効果には個人差があります。
当院のこだわり
▶ 安全性・設定のこだわりについてはこちら → インモードはどこで受けるかで効果が変わる?
生活習慣で効果を高める方法
施術の効果は生活習慣にも左右されます。施術後は十分な保湿と紫外線対策を行うことでコラーゲン生成が促進されます。
睡眠不足や過度な飲酒は炎症を長引かせる可能性があるため、施術前後は控えめにすると回復がスムーズです。
Q&A
Q. どのくらいの間隔で受ければいいですか?
A. モフィウス8は1か月おき、フォーマは2週間おきがおすすめです。
Q. 3回コースと5回コース、どちらが良いですか?
A. たるみが強い方は5回コースがおすすめ。軽度なら3回でも十分変化を感じられます。お顔の状態を診察し、どちらがおすすめかお伝えします。
Q. 1回だけ受けても意味がありますか?
A. 1回でも肌質改善や引き締め効果がありますが、維持するには複数回コースが望ましいです。
まとめ
- インモードは1回でも効果が出るが、3〜5回の継続で仕上がりが安定
- モフィウス8は毎月、フォーマ・ミニFXは2〜4週おきが理想
- 集中治療後はメンテナンスで長期的に若々しい肌を維持
まずは1回で変化を体感し、気に入ったら3回コースから始めるのがおすすめです。
参考論文
Alexiades M, et al. Single Treatment Protocol With Microneedle Fractional RF for Treatment of Body Skin Laxity and Localized Adipose Excess. Lasers Surg Med. 2021. PubMedリンク ↩
もっと詳しく知りたい方はこちら
基本を知る
インモードとは?仕組み・痛み・ダウンタイム解説
インモードはどこで受けるかで効果が変わる?
回数・計画・ダウンタイム
インモード・モフィウス8の効果を最大化する施術間隔と回数
インモード・モフィウス8は痛い?ダウンタイムは?
インモードの種類と違い
モフィウス8・フォーマ・ミニFXの違いを比較
Vリフト(MiniFX+Forma)でフェイスラインを整える
MiniFXで二重あご・フェイスライン引き締め
Formaで切らないリフトアップ