脂肪吸引後のたるみ対策はインモード フォーマ&モフィウス8|皮膚引き締めで美しい仕上がりへ

〜たるみ予防と仕上がりを美しく〜

脂肪吸引でしっかり脂肪を減らした後、
「皮膚が余ったように見える」「たるみそうで不安」という声をよくいただきます。

そんな方におすすめなのが、Forma(フォーマ)やMorpheus8(モフィウス8)によるタイトニングです。
ここでは、脂肪吸引後にForma・Morpheus8を行うメリットと理想的なタイミングを解説します。


脂肪吸引後にFormaを行うメリット

Formaは、肌の表面から真皮層をじんわり温める高周波(RF)機器。

  • 皮膚のたるみ予防
     脂肪吸引でボリュームが減った皮膚を引き締め、スムーズな仕上がりに
  • コラーゲン再生
     温熱刺激でコラーゲン・エラスチン生成が活性化 → ハリ感アップ
  • むくみ改善
     吸引後のリンパ循環が促され、回復がスムーズ

Formaは痛みが少なく、ダウンタイムもほとんどないため、
脂肪吸引後のアフターケアとして続けやすいのが特徴です。


Morpheus8でさらにしっかり引き締め

Morpheus8は、極細針からRFを流して真皮〜脂肪層を強力に加熱する治療

  • 皮膚の厚みがある人・強いたるみがある人に効果的
  • 硬縮(皮膚の硬さ)や凹凸が気になる場合の改善にも有効
  • 引き締め効果が強く、1回でも変化を感じやすい

吸引後の皮膚を“面で引き締めたい”ときはForma、
“深くからしっかり締めたい”ときはMorpheus8、と使い分けます。


治療タイミングと回数

  • 開始時期:脂肪吸引後3〜4週間から可能
  • Forma:2〜4週おきに3〜4回
  • Morpheus8:1〜2回でも効果が期待できるが、必要に応じて追加

腫れ・内出血が落ち着いたタイミングで始めると、
皮膚の引き締まりと回復スピードが両方アップします。

▶ 効果を最大化する回数や施術間隔はこちら → インモード・モフィウス8の効果を最大化する施術間隔と回数


当院のこだわり

  • 吸引部位・皮膚の厚みに応じてFormaかMorpheus8を選択
  • 温度センサーで皮下温度をモニタリングし、効果的かつ安全に照射
  • 吸引後の経過に合わせて治療スケジュールを個別調整
  • エビデンスに基づいた治療プランを採用し、最新の臨床研究データを反映1

まとめ

  • 脂肪吸引後はFormaでタイトニング、Morpheus8で深部から引き締め
  • 仕上がりがよりなめらかになり、たるみ予防にも効果的
  • ダウンタイムが少なく、忙しい方も続けやすい

「吸引後の皮膚のたるみが心配」「もっと仕上がりを良くしたい」方におすすめです。

参考文献

  1. Alexiades M, et al. Single Treatment Protocol With Microneedle Fractional Radiofrequency for Treatment of Body Skin Laxity and Localized Adipose Excess. Lasers Surg Med. 2021. PubMedリンク

もっと詳しく知りたい方はこちら

基本を知る
インモードとは?仕組み・痛み・ダウンタイム解説
インモードはどこで受けるかで効果が変わる?

回数・計画・ダウンタイム
インモード・モフィウス8の効果を最大化する施術間隔と回数
インモード・モフィウス8は痛い?ダウンタイムは?

インモードの種類と違い
モフィウス8・フォーマ・ミニFXの違いを比較
Vリフト(MiniFX+Forma)でフェイスラインを整える
MiniFXで二重あご・フェイスライン引き締め
Formaで切らないリフトアップ

応用編
インモードでお腹・二の腕を引き締める方法
脂肪吸引後のたるみ対策にインモード