副乳脂肪吸引

「なくしたい」だけじゃない、“きれいに整える”副乳吸引へ。

副乳(ふくにゅう)は、脇の前方~バスト外側にかけて現れる脂肪のふくらみで、見た目のコンプレックスだけでなく、下着や洋服の着こなしにも影響します。

当院では、見た目の変化だけでなく、ラインの美しさ・自然なつながり・傷跡の位置にまで配慮した副乳脂肪吸引を行っています。

当院の副乳脂肪吸引のデザインへのこだわり

1. 副乳とバスト・腕の流れを意識した吸引設計

副乳はバストと脇、腕の間にある部位です。単体で処理するのではなく、バストの外側~脇~腕へのラインを一体としてとらえ、自然なつながりを意識した吸引設計を行います。

「副乳だけがなくなって不自然に見える」ことがないよう、全体バランスを整えることを大切にしています。

 

2. 正面・横・斜めから見ても自然に整う

副乳は前・横・斜めから見たときに目立ちやすいため、どの角度から見ても自然に整って見える吸引デザインを行います。

特に、正面から見たときのバストラインの延長と自然に続く脇のカーブが、美しい仕上がりの鍵になります。

 

3. 体型や皮膚の状態に合わせたオーダーメイド設計

副乳の形・範囲・張り方は人によって異なります。

当院では、術前に触診とカウンセリングで脂肪の質・厚み・皮膚の伸び具合などを診察し、吸引範囲や吸引量を個別に調整します。

「ただなくす」ではなく、体全体のバランスに調和した仕上がりを目指します。

 

4. バストとの一体感を重視したデザイン

副乳はバストのすぐ隣にあるため、吸引しすぎるとバストとのつながりが不自然になることもあります。

当院では、バスト側との境界線を滑らかに保つことを意識しながら、くびれ感・自然なカーブを演出します。

 

5. 傷跡の位置にも徹底配慮

副乳吸引で生じる傷跡は、できる限り脇のシワや目立たない位置に設けることで、日常生活での露出時にも気にならないよう配慮しています。

傷口は数ミリの小さなものですが、丁寧な縫合と術後ケア指導で、時間とともに自然になじむよう対応しています。

 

6. 皮膚のたるみを防ぐ吸引設計

脂肪を取りすぎると皮膚が余ってしまうこともあります。

当院では、皮膚のハリ・弾力を診たうえで、引き締まりが得られやすい吸引量と深さに調整しています。

「スッキリと整うけど、やせすぎて見えない」絶妙なバランスを重視しています。

着たい服を、きれいに着こなせる副乳脂肪吸引を。

キャミソールやドレス、Tシャツが似合うようになりたい

脇に食い込むお肉をなくしたい

バストラインをきれいに見せたい

そんなお悩みに、副乳吸引という選択肢で自信の持てる体へ

当院では、女性医師が丁寧にカウンセリング・施術を担当し、仕上がりと自然さの両立にこだわったご提案をいたします。

Q&A

【施術・効果について】

Q. 副乳の脂肪吸引で本当に目立たなくなりますか?

A. 多くの方が「下着に乗る脇のお肉がなくなった」「Tシャツをきれいに着られるようになった」「バストの形が綺麗に見えるようになった」と感じておられます。完全にフラットにするのではなく、自然なカーブを保ちながら整えることで、目立たない脇元が実現できます。

 

Q. 痩せても副乳だけ残ってしまいます。効果ありますか?

A. はい、あります。副乳の脂肪はホルモンの影響を受けやすく、運動や食事では落ちにくい傾向があります。脂肪吸引で脂肪細胞ごと除去することで、ピンポイントに改善できます。

 

Q. 副乳吸引と一緒に他の部位もできますか?

A. はい、可能です。二の腕・背中・バスト横などと組み合わせることで、全体のシルエットがより自然に整います。カウンセリングでご希望に合わせてご提案いたします。

 

【術後の経過について】

Q. 腫れや内出血はどこに出ますか?

A. 副乳の吸引後は、脇の下・バスト外側・腕の付け根あたりに腫れや内出血が広がることがあります。多くは23週間で落ち着きます。

 

Q. 痛みはどれくらいありますか?

A. 軽度~中等度の筋肉痛のような痛みが数日続きますが、日常生活が大きく妨げられることは少ないです。3日目前後がピークで、1週間ほどで軽快する方がほとんどです。

 

Q. 傷跡はどこにできますか?目立ちますか?

A. 傷跡は脇の下のシワに沿った部分に設けます。時間の経過とともに赤みは引き、6ヶ月~1年ほどで目立たなくなります。

 

【術後の生活・圧迫・ケア】

Q. 圧迫固定は必要ですか?

A. はい、副乳吸引後も圧迫が必要です。専用のボレロタイプの圧迫着や、スポーツブラ・ガードルなどを使用し、皮膚の引き締めと内出血の予防を行います。

 

Q. シャワーやお風呂はいつから入れますか?

A. シャワーは3日目以降、浴槽は1週間後から可能です。傷口をこすらないようにご注意ください。

 

Q. 術後のマッサージは必要ですか?

A. 術後1週間目から軽いストレッチ、2週目以降から本格的なマッサージを始めていただくことで、むくみ軽減や仕上がりのなめらかさに効果があります。

 

【リスク・注意点】

Q. 違和感やつっぱり感はありますか?

A. つっぱり、しびれ、むくみなどの違和感は一時的に出ることがありますが、通常は13ヶ月で軽快していきます。

 

Q. どんな症状が出たら連絡すべきですか?

A. 以下のような場合は、速やかにご連絡ください:

傷口からの出血が止まらない

高熱(38℃以上)や激しい痛み

一度引いた腫れが再び出てくる

頭痛・吐き気が長引く場合

 

【よくあるご質問】

Q. 仕事はいつから復帰できますか?

A. デスクワークであれば翌日から復帰可能です。腕をよく動かすお仕事の場合は、1週間程度の余裕を見ていただくと安心です。

 

Q. リバウンドしませんか?

A. 吸引した脂肪細胞は基本的に再生しません。生活習慣次第では他の部位に脂肪がつくことはありますが、施術した部分が元通りになることはほとんどありません。

料金・プラン

副乳脂肪吸引(単独)
¥220,000
他の脂肪吸引とセットの場合
¥110,000

※副乳吸引は、部位の大きさ・脂肪のつき方に個人差があるため、事前カウンセリングで最適なプランをご提案いたします。

※含まれる内容:
• カウンセリング・診察料
• 手術費
• 術後のお薬一式
• 術後定期検診(1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月)

※お支払い方法:
• 現金
• クレジットカード(VISA/Master/JCBなど)
• 医療ローン(最大60回まで対応)

※モニターご希望の方へ:
症例写真やご感想にご協力いただける方には、モニター価格でのご案内が可能です。
詳細はカウンセリング時にご相談ください。

脂肪吸引

  1. 副乳脂肪吸引

    副乳(ふくにゅう)は、脇の前方~バスト外側にかけて現れる脂肪のふくらみで、見た目のコンプレックスだけで…

  2. 二の腕・肩脂肪吸引

    当院では、患者さま一人ひとりの骨格やご希望に合わせて、立体的なシルエットづくりにこだわった二の腕…

  3. 太もも脂肪吸引

    「太ももを細くしたい」――そう感じていても、実際には内…

  4. 足首・ふくらはぎの脂肪吸引

    足首やふくらはぎのラインは、脚全体の印象を決定づける大切な要素。

  5. 顔の脂肪吸引

    顔の脂肪吸引は、単なる部分痩せではなく、顔の立体感・輪郭のバランス・年齢によるたるみなど、複合的な要素…

  6. メーラーファット除去

    メーラーファットは、笑ったときに頬骨の上にぷっくりと現れる脂肪のこと。

  7. バッカルファット除去

    バッカルファットとは、頬の内側(口の横~下あたり)にある脂肪の塊で、若いうちは丸顔や下ぶくれの原…

  8. ジョールファット除去

    ジョールファットとは、口角の下からエラにかけて下垂してくる脂肪のこと。

  9. お腹・腰の脂肪吸引

    腹部やウエスト周りの脂肪吸引は、全体の調和を崩さずに“…