腹部やウエスト周りの脂肪吸引は、全体の調和を崩さずに“美しいライン”を描くことが求められる、非常にデザイン性の高い施術です。
当院では、見た目の変化だけでなく、「どのように見せたいか」というゴールを明確にした上で、吸引の量・範囲・角度をすべて計算して施術を行っています。
腹部やウエスト周りの脂肪吸引は、全体の調和を崩さずに“美しいライン”を描くことが求められる、非常にデザイン性の高い施術です。
当院では、見た目の変化だけでなく、「どのように見せたいか」というゴールを明確にした上で、吸引の量・範囲・角度をすべて計算して施術を行っています。
1. 部位ごとの脂肪の特徴を見極めたバランス重視の吸引
腹部は上・下・横(側腹)、腰回りは背中やヒップラインにかけて脂肪の性質が異なります。
当院ではそれぞれの部位の脂肪の厚みや皮膚の伸びやすさを丁寧に診察し、単に「取る」のではなく「どう見せるか」にフォーカスした吸引設計を行います。
2. 正面・側面・背面、どこから見ても美しく
お腹と腰は、前だけでなく横から、後ろから、斜めからなど見る角度で印象が大きく変わる部位です。
そのため、当院では「お腹が薄く見える」「ヒップが上がって見える」「腰がくびれて見える」など、全方位から見たときのボディラインを計算して吸引範囲を決定します
3. 美しいくびれの鍵は“横のライン設計”にあり
理想的なくびれをつくるには、腹部だけでなく、ウエストの外側から腰(背中側)までの滑らかなライン作りが欠かせません。
当院では、ヒップの立体感とのバランスも考えた「流れるようなくびれライン」を目指し、横から後ろへ続くシルエットまでをトータルでデザインします。
4. 凸凹・段差を防ぐための“細かい吸引操作”
お腹・腰は脂肪の厚みにムラが出やすく、平らに仕上げるには技術が必要な部位です。
当院では、吸引の深さや角度を部位ごとに調整しながら、自然な起伏を活かした滑らかなラインをつくりあげます。
結果的に、凹凸やたるみを防いだ、洗練された仕上がりになります。
5. 骨格や皮膚の質に応じた“パーソナルデザイン”
同じように見えるお腹や腰でも、皮膚のハリ、たるみやすさ、筋肉のつき方、骨格によって理想の吸引量は大きく変わります。
当院では術前にしっかりと診察を行い、「その人にとってちょうどよい吸引量と仕上がりのライン」を見極めて設計します。
6. 傷跡が目立たないよう徹底配慮
腹部や腰は服で隠れることが多いとはいえ、術後の傷跡はできる限り小さく・目立たない位置に配置することが大切です。
当院では、ショーツの中や皮膚の自然なシワに沿う位置に吸引口を設けることで、将来的に気にならないよう配慮しています。
7. ライフスタイルに合わせた“なりたい自分”の実現
「メリハリのあるくびれが欲しい」「さりげなく引き締めたい」「筋肉の陰影を出したい」など、目指すスタイルは人それぞれ。
当院では、普段の服装やお仕事・年齢や体型の傾向まで丁寧にヒアリングし、生活にフィットするデザインをご提案しています。
8. デザインと技術の融合で叶える、あなただけのライン
脂肪吸引はただのボリューム除去ではなく、立体的なボディラインを“描く”技術です。
当院では、見た目の美しさと体への負担の少なさを両立させながら、あなただけの理想のシルエットづくりをサポートいたします。
【施術・デザインについて】
Q. お腹・腰の脂肪吸引で、どのくらい細くなりますか?
A. ウエストまわりで4~8cmほどのサイズダウンが期待できます。下腹部のぽっこりやくびれが明確に変化しやすく、体のラインが整いやすい部位です。
Q. どの範囲を吸引しますか?
A. 上腹・下腹・側腹(ウエスト)・背中(腰)などをバランスよく吸引します。前後・横のつながりを意識して、全身のシルエットが美しく見えるようにデザインします。
【術後の症状・ダウンタイムについて】
Q. 術後の痛みはどのくらいですか?
A. 筋肉痛のような鈍い痛みがあり、術後3日ほどがピークです。1週間ほどで軽快し、痛み止めでコントロール可能です。
Q. 内出血や腫れはどこに出ますか?
A. 吸引部位以外にも、**股や太もも、陰部に腫れや内出血が出ることがあります。**通常は2~4週間で自然に改善していきます。
Q. 違和感やむくみはどのくらい続きますか?
A. 術後1ヶ月程度はつっぱり感、しびれ、むくみなどの違和感を感じる方が多いです。通常は数ヶ月かけて徐々に改善していきます。
Q. 傷跡は目立ちますか?
A. 傷口は数mmの小さな切開で、下着に隠れる位置に設けるため、目立ちにくいです。赤みは3ヶ月ほどで落ち着き、半年~1年でほとんど分からなくなります。
【日常生活・圧迫・ケアについて】
Q. 圧迫固定は必要ですか?
A. はい。ウエストニッパー等による圧迫を術後1週間ほど行います。
• 術後3日目までは外さず固定
• 4~7日目まではシャワー時以外着用
• 1週間以降は体調に応じてフリーでもOKですが、むくみが気になる場合は着圧インナーを継続しても構いません。
Q. シャワーや入浴はいつから可能ですか?
A. シャワーは術後3日目から、浴槽に浸かるのは1週間後から可能です。傷はこすらず、保湿ケアを忘れずに行いましょう。
Q. 運動や仕事復帰はいつからできますか?
A.
• 軽い運動やストレッチ:術後1週間以降
• 激しい運動や筋トレ:1ヶ月程度控えてください
• デスクワークは3~5日で復帰可能な方が多いです。
Q. 飲酒や喫煙はいつから大丈夫ですか?
A. **術後1週間は控えてください。**その後も、腫れやむくみ、傷の治りを遅らせる可能性があるため、できるだけ控えることをおすすめします。
【仕上がり・効果について】
Q. 仕上がりはいつ頃完成しますか?
A. 腫れが落ち着く2~3週間後から効果を実感される方が多く、1~3ヶ月でスッキリとした変化を感じ、6ヶ月ほどで完成形になります。
Q. リバウンドの心配はありますか?
A. 吸引された脂肪細胞は基本的に再生しないため、リバウンドはしにくいです。ただし、生活習慣が乱れると他の部位に脂肪がつきやすくなる可能性があるため、バランスのよい生活を心がけてください。
Q. 妊娠・出産に影響はありますか?
A. **妊娠・出産への影響はありません。**ただし、妊娠によって一時的に体型が変化することがあります。